コンテンツへスキップ

あっという間に一ヶ月

気づけば一ヶ月更新してなかった・・

保育園入園から3ヶ月、職場復帰から2ヶ月が経ちました。

一日一日は時間に追われるように過ぎていくのに、1週間はうんざりするほど長くて、それでも過ぎてみればあっという間の1ヶ月でした。

生後7ヶ月で入園した息子は最初1ヶ月の慣らし保育中は、熱ばかり出していて心配になりましたが、私が復職してからは思ったほど体調を崩すこともなく元気に保育園に通っています。家では相変わらず甘えてきますし、母親の姿が見えないと泣いたり、後追いのようなものもしたりするのですが、保育園に預けるときに泣いたりとかは全くありません。それはそれで母としてはちょっと寂しいですが・・・

保育園に通いだしてから色々な刺激をもらってくるのか、夜泣きは結構する方だと思います。入園前も夜2、3時間おきに授乳してたので、これが復職前の不安材料だったんですが、保育園に行くようになれば昼間しっかり遊んで夜ぐっすり寝るようになるかも、なんていう希望的観測は完全に見通しが甘かったとしか言いようがありません。結局今も毎晩2、3時間おきに(むしろ以前より激しく)泣き、その度に授乳しているので、日中仕事をしている身としてはそれなりにしんどいものがありますが、これもいつか終わりがあるはずと思って何とかやっています。ちなみにネントレ(夜起きて泣いても泣かせて授乳しないというやつ)は、夜間授乳がないと私の方がいよいよ母乳が出なくなりそうなのであえてやってません。

離乳食は今週から、完全にドロドロのペースト状から一歩進んで、ちょっとツブツブのものになりました。それも最初の1、2日はあまり食べなかったようですが、すぐに慣れてすっかり完食できているようです。そろそろ3回食にする時期ですが、帰宅後に食事準備して食べさせて、というのが時間的にも体力的にもしんどいので保育園でもらってるおやつで3回食だ〜ってことにしてしまっています。

職場復帰してみて。

保育園と保育士の先生方にはもう100パーセント(以上⁉︎)の感謝しかありません。やっぱり初めての子育て、ほぼワンオペ、密室育児は私には荷が重すぎました。保育園に通うことで、保育士さんという育児のプロと二人三脚で育児できるというのは私にとっては想像以上にありがたいものでした。

育休中は、全てが手探りで、これではダメなのかなとか、これをさせないとダメなのかなとか、毎日が不安で仕方なかった。特に、脳みそが爆発的に成長しているであろうこの時期に、私一人が無言で相手していることが、子供にとってマイナスなんじゃないかという思いがどんどん大きくなっていて、謎の義務感に駆られて、児童館とかのイベントに手当たり次第参加したりするのが辛くなってきていました。天気が悪かったり、出かけるときに限って子供が寝てたりして、じゃあ今日は行くのやめよっか、てなって結局1日外出しなかった、みたいな日が続くとイライラしてました。今思えば0歳なんだから母親と家でのんびりしてたっていいじゃないかって思えるんだけど・・・

保育園に感謝する一方で、育休目一杯とればよかったな、という気持ちはやっぱりぬぐいきれません。可愛い我が子を自分の手元で育てたい、小さい時期なんて一瞬なんだから成長をすべて見届けたい、みたいな気持ちは今でも持っているし、日中母親と離れているのは子供に少なからず寂しい思いをさせているだろうな、という気持ちもあります。

結局、そんなこんなで復職してもやっぱり複雑な気持ちですが、もう決めた道でとにかく頑張るのみです。

でももし3ヶ月前に戻れるなら、育休短縮はしないな・・・なんて思います。しかしこれも経験してみてわかったことです。あの時復帰してなければ、今頃児童館巡りと保活でモヤモヤしていたのだろうし。

もし復職迷ってる方がいたら、状況が許すなら育休は取れるだけ取ったほうがいいよ、とアドバイスさせていただこうと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA